あたりまえ・ラボ

福岡の海が見えるステキなまちに暮らしています。まちに関わるお仕事をしています。福津での暮らしや地域づくりの取り組みをゆるゆると紹介します。

地域づくりの実践

まわしよみ新聞116号、発行

9月26日は「みんなの縁側 王丸屋」にて、まわしよみ新聞116号を発行しました。今回の見出しは「ゴギブリタイガーユウショウ号」(五季ぶりタイガー優勝)。 今回は東京から福津に滞在している方、福津ではおなじの顔になっているインドの留学生のモナさんと…

まわしよみ新聞116号、発行

9月26日は「みんなの縁側 王丸屋」にて、まわしよみ新聞116号を発行しました。今回の見出しは「ゴギブリタイガーユウショウ号」(五季ぶりタイガー優勝)。 今回は東京から福津に滞在している方、福津ではおなじの顔になっているインドの留学生のモナさんと…

このまちシネマ上映会 第2弾を終えて

8月26日は、暑い中「蘇れ 生命の力~小児科医 真弓定夫~」の上映会が午前の部と午後の部で開催されました。 「このまちシネマ」はどなたでも自由に、このまちの身近な場所で、映画を気軽に楽しんで欲しいと考え、新しい世界に触れ、多様な価値観に出会い、…

まわしよみ新聞114号 発行

9月12日は「みんなの縁側 王丸屋」にて、まわしよみ新聞114号を発行しました。今回の見出しは「大坂なおみおめでとう号」。 飲食店の注文がスマホでできるという話が印象的でした。スマホで間違えることなく注文ができるお店が出てきます。店員のコミュニケ…

津屋崎郷づくりニュース第3号の入稿が終わりました

津屋崎郷づくりニュース第3号(平成30年度)の入稿が終わりました。 今年度から2か月に1度、津屋崎地区で発行している『津屋崎郷づくりニュース』の編集担当として、チラシのデザインをしています。同じ編集委員の方々に鍛えて貰いながら津屋崎地区の取り組…

まわしよみ新聞 110号発行

8月15日は「みんなの縁側 王丸屋」にて、まわしよみ新聞110号を発行しました。 インドから津屋崎に滞在しているモナさんをはじめ中学生や普段は来れない方もお盆休みと言う事で参加してくれました。 おしゃべりの様子。 インドの行事について説明してくれま…

まわしよみ新聞 109号発行

8月8 日は「みんなの縁側 王丸屋」にて、まわしよみ新聞109号を発行しました。 暑さに負けず、楽しくも有意義な語りの時間を過ごしました。 今回は「もう少し夏はつづく、水着の女性が見れる」と言う煩悩溢れる見出しになりました(笑) 東京医大の得点操作や…

プレゼンテーション講座を終えるにあたって(高校生授業)

5月から携わらせて貰っていた高校生1年生を対象としたプレゼンテーション講座の前期が夏休みを挟んで今月からはじまります。 7月で7回の授業が終わり、相手の言葉を介して伝えたい相手が受け取りやすい言葉で自分のことを語るようになってきました。 このプ…

福津のちょっと上から見える風景

福津は福岡都市圏から車で1時間近く。福津に移り住んだきっかけも海の綺麗さ、四季折々で変わるまちの景色に惚れたのが大きかったです。 私が住む津屋崎は都心からすぐ近くにもかかわらず豊かな自然を農業や暮らしを通して守り続けてきました。 そんなおスス…

まわしよみ新聞 108号発行

8月1 日は「みんなの縁側 王丸屋」にて、まわしよみ新聞108号を発行しました。今回のまわしよみ新聞の見出しは「日本はハワイより暑い号」。 ハワイに旅行していた参加者が日本の暑さを熱く語ってくれました。今年は酷暑や炎暑など普段、聞きなれない言葉が…

まわしよみ新聞107号 発行

7月25 日は「みんなの縁側 王丸屋」にて、まわしよみ新聞107号を発行しました。今回のまわしよみ新聞の見出しは「人災、天災特別号」。 7月は洪水に台風、落雷、猛暑と自然が猛威を振るい、私たちの暮らしに大きな影響を与えました。 改めて、災害に対して日…

まわしよみ新聞100号の様子が記事で紹介されました

西日本新聞6月4日発行のふくおか都市圏版にて、まわしよみ新聞100号の様子をご紹介して頂きました。 記者の方もまわしよみ新聞に参加者として参加して頂き、体感して頂きました。それを当日の記事に反映してくれました。 また、この日は参加者が取り上げた津…

明日は津屋崎祇園山笠の追い山です

明日、22日は津屋崎祇園山笠のクライマックス追い山です。 津屋崎の300年続くお祭りに今年は岡流れの世話人として関わらせて貰っています。 1ヶ月に渡る準備、裸参りも終え、明日の早朝からの追い山のみになりました。 岡流れの山小屋です。 今日の夜の裸参…

沖縄の新聞をまわしよむ

5月24日は沖縄の新聞をまわしよむ、まわしよみ新聞の講座を「みんなの縁側 王丸屋」にて行いました。 沖縄タイムスや琉球新報、西日本新聞、大手全国紙を読み比べながらまわしよみ新聞をつくりました。はじめての参加する方が多かったのですが普段読まない他…

津屋崎郷づくりニュースデビュー

今年度から津屋崎郷づくり協議会が発行する広報誌の編集担当として「つやざき郷づくりニュース」の発行に携わらせて貰っています。 第1号は3月に開催した松田副市長が女性の集い会で地域の方々に語っている様子が表紙です。各自治会の広報担当の皆さんと津屋…

地域からの便りデビュー(『月刊社会教育5月号』掲載)

月刊社会教育の2018年5月号に寄稿をさせて貰いました。 月刊社会教育は1957年に創刊がはじまった市民のための市民の手による社会教育の総合誌。 60年以上の歴史を持つ老舗の総合誌に九州大学の岡幸江先生のご紹介で5ページほどですが、まちづくりファシリテ…

よっちゃん祭2日目(最終日)

よっちゃん祭の楽しみ方は人それぞれ。 津屋崎千軒の様々なおすすめスポット写真をもとに指定箇所を回りながら文字をそろえる「そーつこー企画」。この企画にチャレンジしてくれる人も2日目は増えて、親子で楽しんでくれました 今回のそーつこー企画の景品は…

まわしよみ新聞の取材と全国サミット

3月16日は、まわしよみ新聞の生みの親、陸奥賢さんがまわしよみ新聞の本の制作のため津屋崎に取材に来てくれました。 学校や公民館、研修等々全国各地で発行している中、津屋崎の取り組みも数多くの事例の中から選ばれて紹介して頂けることになりました。 ま…

音に触れる、音を楽しむ~河合拓始ピアノ・コンサートとワークショップ

11月11日の午後は「Hasu-ya Cafe」にてピアニストの河合拓始*1さんをお呼びして、ピアノコンサートとワークショップを実施しました。 糸島に住んでいた頃に私の自宅で演奏会を開いて頂いた河合さんを津屋崎にもお呼びし、河合さんの人生観をピアノの音色と共…

大川市の報告会のお手伝いをしました

2月3日は18時から大川市文化センターにて大川市主催の「筑後地域 地域おこし協力隊活動事例報告会」を開催しました。 地域おこし協力隊としての任期を終えたOBの隊員、もしくは任期終了を間近に控えた筑後地域の6人の隊員たちがそれぞれの地域で取り組む活動…

築上町で話題提供をさせてもらいました

2016年11月12日は福岡県の築上町にて第3回の女性げんき塾のファシリテーター・話題提供者として登壇させて頂きました。(概要についてはこちらをご覧ください→女性げんき塾 塾生募集 - 築上町) 第3回は「まちのロールモデルと、ワクワクを発見」というテー…

古賀でお話をさせてもらいました

2016年12月11日の午後はリーパスプラザこがにて古賀すたいる主催のイベント「取材からインタビュー記事までのストーリーを文字と写真を使った描き方を学ぶ」の講師として話をさせてもらいました。 2年前の大学院生だった時代に糸島で大学生メンバーと一緒に…

静岡のコンファレンスを振り返って

1月21日・22日は静岡県牧之原市主催の「地域と高校生との対話による学び合いの場コンファレンス2016」に参加しました。 www.city.makinohara.shizuoka.jp 牧之原市では地元の高校生がファシリテーターやグラフィッカーとして今回のようなコンファレンスも運…

糸島「まち×エネ」プロジェクト2016年始動~授業づくり3年目を迎えました~

糸島市立二丈中学校で中学生と大学生とが語り合う授業づくりをはじめて3年目を迎えました。*1 糸島「まち×エネ」プロジェクトは大学生と中学生とが出会い、自分の生き方や地域の未来を考える対話の場をつくりたいと言う想いから二丈中学校の授業に合わせて20…